【コロナ】オランダからの旅行・コードイエローの国(7月9日時点)

【コロナ】オランダからの旅行・コードイエローの国(7月9日時点)

【コロナ】オランダからの旅行・コードイエローの国(7月9日時点)

オランダ政府は、旅行先の国別にカラーコードい訳「コードオレンジの国」「コードイエロー」の国など国境をまたいだ際、隔離が必要かどうかをまとめて公開しています。各色の意味や、現在休暇などで渡航でき帰国後に隔離が不要なイエローの国などをまとめて掲載しています。

2021年7月9日時点のオランダ政府ホームページで公開されている情報を元に掲載しています。最新の情報は変化する可能性もあります。国を色分けした画像はオランダ政府ホームページより引用しており、政府ホームページで閲覧可能です。

カラーコードグリーン

  • 緑:旅行できます

コードグリーンの国または地域に旅行することができます。オランダに戻るときは、コロナ検査の結果が陰性である必要はなく、検疫を受ける必要もありません。

カラーコードグリーンの国(7月9日確認時)

  • ブルガリア
  • コルシカ島(フランス旅行のアドバイスを参照)
  • ドイツ
  • フィンランド
  • ハンガリー
  • 香港SAR
  • アイスランド
  • イタリア(地域により黄色)
  • マカオSARO
  • マデイラ(ポルトガル旅行のアドバイスを参照)
  • マルタ
  • ノルウェー
  • オーストリア
  • ポーランド
  • ルーマニア
  • サバ島
  • シント・ユースタティウス島
  • チェコ共和国

カラーコードイエロー

  • 黄色:注意してください、リスクがあります

コードイエローの国または地域に旅行することができます。ただし、注意してください。安全性または健康上のリスクがあります。あなたの旅行をよく準備してください。オランダに戻るときは、コロナ検査の結果が陰性である必要はなく、検疫を受ける必要もありません。

カラーコードイエローの国(7月9日確認時)

これらの国と地域には、黄色に色分けされた旅行アドバイスがあります。

  • アルバニア
  • アルメニア(赤のエリアがあります)
  • アルバ
  • アゼルバイジャン(赤のエリアがあります)
  • バレアレス諸島(スペイン旅行のアドバイスを参照)
  • ベルギー
  • ボネール
  • ボスニア・ヘルツェゴビナ
  • ブルネイダルサラーム
  • カナダ
  • カナリア諸島(スペイン旅行のアドバイスを参照)
  • キュラソー
  • キプロス
  • デンマーク
  • エストニア
  • フランス(グリーンのエリアがあります)
  • ギリシャ( グリーンのエリアがあります )
  • ホーリーシー/バチカン市国
  • アイルランド
  • ヨルダン
  • コソボ
  • クロアチア
  • ラトビア
  • レバノン(オレンジと赤のエリアがあります)
  • リヒテンシュタイン
  • リトアニア
  • ルクセンブルク
  • モルドバ(オレンジと赤のエリアがあります)
  • モナコ
  • モンテネグロ
  • 北マケドニア
  • ポルトガル(緑とオレンジのエリアもあります)
  • カタール
  • ルワンダサンマリノ
  • サウジアラビア(オレンジと赤のエリアがあります)
  • セルビア
  • スロベニア
  • スロバキア
  • セントマーチン
  • タイ(オレンジと赤のエリアがあります)
  • アメリカ
  • 韓国
  • スウェーデン
  • スイス

オレンジ:必要な旅行のみ

どうしても必要な場合にのみ、その国または地域に旅行してください。休暇旅行は必要ありません。注:旅行に行きますか?次に、自分自身を非常によく準備します。オランダに戻ったら、陰性の検査結果を示さなければならず、検疫されます。検疫旅行チェックを行います。

日本はコードオレンジです。

ただし、日本からの帰国の際6月10日以降は検査結果の提出が不要とされました。

関連記事

日本からオランダに入国する際、陰性証明書は必要なのか、どんな項目の陰性証明書の書類が必要なのか、不要な場合はあるのかなどオランダ入国の際の陰性証明書についてまとめて掲載しています。 【最新】2021年8月8日からオランダへ[…]

コードレッド

赤:旅行しないでください

この国や地域に旅行しないでくださいと言うエリアです。

参照:オランダ政府ホームページ

オランダ政府公式ホームページで最新のカラーコードを参照できます。

https://www.nederlandwereldwijd.nl/documenten/vragen-en-antwoorden/welke-landen-hebben-welke-kleurcode

オランダからの入国に関するアドバイス

オランダが「グリーン」や「イエロー」の国としていても、オランダをリスク国や危険国として、入国の際に隔離や検疫措置がある場合もあります。以下のサイト(オランダ語)で確認できます。

https://www.nederlandwereldwijd.nl/reizen/reisadviezen

ヨーロッパへの旅行の際はNOSのプランナーが分かり易かったです。

https://app.nos.nl/op3/vakantieplanner/

オランダとはコロナルールが違う国も

オランダでは公共の屋内でマスク着用義務があるなど、コロナ禍で変わったルールがあります。

関連記事

新型コロナウィルスの対策のため、オランダの観光の際に新しいルールが出来ています。アムステルダムなどコロナ禍のオランダに旅行へ来た際、罰金などならないよう新ルールをまとめて掲載しています。※2021年9月時の情報です。2022年時点では古く[…]

コードグリーンや、コードイエローの中にもオランダとはマスク着用義務や、コロナに関するルールが違う国がありますのでご注意ください。

スキポール空港周辺で陰性証明書の取得

入国には陰性証明書やQRコードの提示が必要な国もあります。オランダのスキポール空港周辺で陰性証明書を取得に関しては以下にまとめて掲載しています。

関連記事

オランダ スキポール空港付近でPCR検査、陰性証明書はどこでできる?価格、値段はいくら?2022年7月にオランダ スキポール空港付近で陰性証明書を取得するために調べた内容と、実際に日本に帰国する際に取得した陰性証明書の記録です。※最新の情[…]



※記事の情報は取材時のものです。(免責事項
※写真、本文の無断掲載・使用を禁止します。


オランダ情報現在 1495 記事掲載中。

【コロナ】オランダからの旅行・コードイエローの国(7月9日時点)
オランダ情報をチェック!