お土産にCBDオイル、CBDグミ、CBDクッキーは違法?オランダ、ハワイなど海外では、CBD関連商品が手軽に購入できる国があります。海外旅行の際、CBD製品をお土産にして日本に持ち帰るのは違法?税関で止められる?
CBDオイル・CBDグミをお土産は違法?
オランダやハワイなど海外では市販のCBDオイルやグミを入手することが容易です。日本人が旅行などで滞在する際も、購入はもちろん可能ですので、日本にお土産に持ち帰ろうかと考える人もいるかもしれません。CBDオイル・CBDグミなどCBD関連製品をお土産で日本に持ち帰る事自体は違法ではありません。ただ、禁止されている成分(THC)を含まないものであることを証明する必要があります。
- THCが含まれていない
- 麻の茎や種子を原料としている
という事が証明できる書類を用意し日本で禁止されている「大麻」に該当しないことを証明する必要があります。
日本に輸入するため税関では申告が必要ですし、 証明書を用意せずこっそりと持ち帰ろうとしていた場合は、税関で止められる可能性があります。ちなみに大麻成分THCを含有する製品、 大麻草の成熟した茎又は種子以外の部位(葉、花穂、枝、根等)から抽出・製造された CBD 製品は、大麻取締法上の「大麻」 に該当しますので、違法となり罰せられる可能性があります。
- 栽培/輸出入 単純:懲役7年以下 (営利:懲役 10 年以下+300 万円以下の罰金)
- 所持/譲渡譲受 単純:懲役5年以下 (営利:懲役7年以下+200 万円以下の罰金
厚生労働省のCBDガイドを参考に
厚生労働省 麻薬取締部の公式ホームページにCBDについてのガイドがあり参考になります。
CBD(カンナビジオール)を含有する製品について
https://www.ncd.mhlw.go.jp/cbd.html
CBDをお土産にする場合は、その品質を証明出来るような分析証明書や品質保証書などを持参していると安心です。
日本でCBDオイル、グミを購入した方が安全?
というわけで、CBDオイル、CBDグミなどCBD製品をオランダなど海外土産にする事自体は違法ではありませんし、お土産に買って帰れない訳ではないです。ただ書類の用意、税関で止められる可能性などの危険性もあることは、知っておいた方がおいでしょう。
CBDオイルやCBDグミは日本でも買う事が出来ます。 日本のショップでは、 こうした手続きを済ませた、THC非検出の確認済、輸入許可された製品が販売されているので、安心して購入できます。
プラスウィードCBD60%など様々な製品を取りあつかう人気店。食べるCBD、吸うCBDお好みが見つかりそうです。
【Aliviol(アリビオール)】 は安全性・コスパに優れる日本製のCBD。
Greeus(グリース)は、品質にも価格にも徹底的にこだわった自信の国産CBDブランド です。日本製のCBD製品を買いたい人におすすめ!
オランダのCBDを日本で
NATUuR ナチュールはオランダ生まれのCBDメーカーです。オランダのCBDをお土産に持ち帰りたい!でも証明が面倒!税関手続きが大変!そんな場合は、輸入されている商品の購入がスムーズです。
日本にもCBDの質が良いお店も多いですし、日本製のCBD、吸うCBDなど商品も豊富です。 少量のお土産だと 手間に対して個人輸入するメリットは少なく、海外でお土産に買うより、日本で輸入された商品を買った方がお手軽かもしれません。