オランダ発のコスメブランド RITUALS(リチュアルズ) について掲載しています。日本から通販できる商品や、おすすめの商品などを掲載しています。
RITUALS リチュアルズ
RITUALS(リチュアルズ)は、オランダのコスメブランドで、フレグランスやスキンケア用品などの取り扱いがあります。リチュアルズの正式なブランド表記は「RITUALS…」で、 … がついています。2000年にRaymond Cloostermanによって創設されました。オランダで発祥し、お隣ドイツやベルギーと言ったヨーロッパやアメリカにも進出しているブランドです。
持続可能性
リニュアルズが掲げるのは持続可能性。リサイクル可能な材料とリサイクルされた材料の使用を最大化するなどパッケージを工夫して廃棄物の削減をしたり、 高品質を保証し、二酸化炭素排出量を最小限に抑える、 児童労働、差別、保証された給与、安全な労働条件などの行動規範を掲げています。
サステイナブルなコスメブランドとして、オランダではもちろん、ヨーロッパ中、世界中に人気が広がっています。日本への進出も楽しみなブランドの1つです。リチュアルズには桜、静など日本になじみのある商品名もありますよ。
リチュアルズの商品
リチュアルズの商品は、 漢字が書かれているなど オリエンタルなデザインのパッケージも多く、色合いがとても美しいです。デザイン性だけでなく、香りの良さや、環境に配慮されていることも人気の秘密です。
香水

リチュアルズの香りを身にまとうなら、香水がおすすめです。 ヒマラヤ山脈の穏やかな風景、山脈を流れる静かな風にインスパイアされた香り、リチュアルズのヒマラヤなどの香水があります。
ハンドクリーム
手元こそ好きな香りのハンドクリームを使いたいですね。リチュアルズからも色々なハンドクリームが販売されています。

ボディクリーム

たっぷりサイズのボディクリームです。乾燥する冬などは特にボディクリームが欠かせませんね。
インセンス・ルームフレグランス


リチュアルズのインセンスは、パッケージがシンプルでお洒落なので、お部屋になじみます。お好みの色や香りでお部屋を楽しみたいですね。
桜
RITUALS The Ritual of Sakura

淡いピンク色と白のパッケージが美しい、リチュアルズの「桜」。甘い香りでパッケージには SAKURA、そして漢字で「桜」の文字が。日本の春を思わせるシリーズです。
日本の店舗と通販
現在、日本にはリチュアルズの店舗がありません。(※2020年12月確認時)通販サイトなどで RITUALS(リチュアルズ) での購入が可能です。
【女性向け】友だち・奥さんへのオランダお土産にもおすすめ
リチュアルズは日本未上陸ブラントになるので、オランダのお土産にもおすすめです。種類が多く迷ってしまうのですが、個人的なおすすめはアムステルダムコレクションです。一部でしか購入できなかったのですが、全店舗で買えるようになったとか。

Amsterdam Collection Tulip & Japanese Yuzu
デルフト焼きを思わせるパッケージと日本の柚子のコラボレーション。 もし見かけたら、お土産におすすめです。
このデザインはオランダのロイヤルフラッグ、KLMオランダ航空に搭乗した際にもトイレで見かけました。また、リチュアルズはKLMオランダ航空のビジネスクラスのアメニティにも採用されています。
日本からもアムステルダムコレクション一部の商品が、購入可能になっていました。

リチュアルズにはその他の商品もアジアを意識した名前などがあり、興味深い商品が沢山あります。ギフトボックスがある点もお土産に良いです。アムステルダム、アムステルフェーンなどショッピングモールやスキポール空港など、オランダではよく見かけるお店なので、是非チェックしてみて下さい。
オランダの店舗・オランダで買うなら
オランダには本当に多くのリチュアルズの店舗があります。オランダで買うならアムステルダムやスキポール空港、主要都市のショッピングモールなどに店舗があります。
アムステルダム
アムステルダム中央駅構内など、アムステルダムには多くの店舗があります。
スキポール空港
スキポール空港にも、セキュリティー後にリチュアルズのショップがあります。スキポール空港で乗り継ぎ時にも利用が可能ですね。
スキポール空港のセキュリティーチェック後のエリアは、お買い物の他様々な楽しみ方、時間つぶしができます。
乗り継ぎ・トランジットなどでスキポール空港を利用する際におすすめの、出国審査後(セキュリティーチェック後)の制限エリア内で、チェックイン後も時間つぶしできる過ごし方を紹介しています。 出国審査後はスキポール空港内観光で時間つ[…]
その他、ショッピングモールなどオランダの色々な場所にリチュアルズの店舗が入っています。公式ホームページでは、店舗の一覧も確認可能です。
オランダ以外には、お隣のベルギー、ドイツ、またイギリス、フランス、イタリアなどヨーロッパ諸国、アメリカ、アジアでは香港にも店舗があるようです。