オランダで絶叫マシンが沢山ある遊園地、ワリビ・ホーランド( Walibi Holland )の場所やアトラクション、実際にワリビへ行ったときの様子を掲載しています。
ベルギー発の遊園地ワリビ

Walibi Holland ワリビーホーランド
ワリビーはベルギー発の遊園地ですが、オランダにもワリビ・ホーランドがあります。オランダの中でも特に絶叫マシンが多い遊園地なので、オランダでジェットコースターなどの絶叫マシンを楽しみたい人におすすめの場所です。
遊園地ワリビの様子
オランダには遊園地がいくつかありますが、ワリビは特に絶叫マシンが複数ありまる遊園地です。絶叫マシン大好き!富士急ハイランドが好き!という人におすすめの遊園地です。ワリビーへ実際に行った際の様子を掲載しています。過去の様子ですが、ご参考までに。
沢山の絶叫マシン


ワリビーホーランドの特徴は、絶叫マシン。いくつもの種類の絶叫マシンがあります。ジェットコースターは数種類、吊り下げタイプ、木製などなど、世界の、ヨーロッパの絶叫マシンは日本に比べると物足りないよね、そんな風に感じている人に是非訪れてもらいたい遊園地です。

トマホーク、グルグルと回転しながらバイキングのように左右に移動。

高所から急降下、スリル満点のフリーフォールももちろんあります。

絶叫マシンが多いせいか、エフテリングなどオランダにある他の遊園地より、ティーンなども多く年齢層が高めな気がしました。身長制限がある乗り物もあったので、小さいうちは全てのアトラクションを楽しむのは難しそうです。
子供向けエリアも

絶叫マシンが多いのが特徴のワリビーホーランドですが、子供向けのエリアもありました。子供向けのアトラクションもこのエリアには色々あります。

また、観覧車など平和な乗り物もあるので、家族で行っても楽しめそうです。

ちなみに、観覧車なので平和そうと思いましたが、この観覧車は窓がない観覧車だったので、高所恐怖症の方には全くおすすめできません。遠くに近代的な風車が見え、オランダらしいとても良い景色を楽しめましたが、 風の強いオランダでは、それなりの恐怖体験でした。
ワリビーキャラクター

ミッキーマウスや、ミニーのように、ワリビーのキャラクターのグリーティングもありました。車に乗って園内を周っていたので一緒に写真が取れなくて残念。
お土産

ワリビーキャラクターのグッズ販売もあります。

遊園地の定番!?お土産ショップも充実しています。ワリビーはベルギーとオランダにしかないので、日本では買えなそう。思い出のお土産にもよいですね。
園内地図・マップ

ワリビ・ホーランド( Walibi Holland )の園内マップです。ジェットコースターの多さが伝わるでしょうか。先に書いた、子供向けのエリアもありますので、お好みのエリアを楽しめます。
ハロウィンイベント

10月のワリビ・ホーランドではハロウィンイベントも。遊園地のハロウィンイベントというと、ディズニーランドのような穏やかなイメージかもしれませんが、ワリビのハロウィンイベントではホラー体験ができます。私が見た時は年齢も12歳以上となっていたので、ハロウィン恐怖体験をしたい場合にもおすすめです。
大人が楽しめる遊園地
遊園地というと子供が楽しんだり、家族連れが多い場所というイメージもありますが、ワリビは大人だけ、若者集団、カップル、子連れでも小中学生以上、という層を多くみかけた遊園地でした。オランダの有名エフテリングにも絶叫マシンがありますが、ワリビはエフテリングでは物足りない!もっと絶叫マシンを楽しみたい!という人におすすめの遊園地です。秋にはハロウィンイベントもやっており、ディズニーランドのようなほんわかしたハロウィーンとは一線を画す怖いハロウィーンイベントが楽しめます。ワリビは、 大人も楽しめる遊園地でした。
営業日
チケット購入
チケット購入は公式ホームページの他、日本語で購入できるサービスもあり便利でおすすめです。
地図・住所
Spijkweg 30, 8256 RJ Biddinghuizen