オランダでどのバターを買おう。オランダ生活でスーパーマーケットで買えるバターや、フランスの高級バターなど、オランダで買えるおすすめのバターについてまとめて掲載しています。
オランダで無塩バターと有塩バター
オランダ語でバターはboterといいます。Roomboterという商品が日本でイメージしているバターです。オランダでもスーパーマーケットなどで無塩バターと有塩バターが販売されています。オランダ語で
- 無塩バター Roomboter ongezouten
- 有塩バター Roomboter gezouten
と書かれています。ブランドやスーパーマーケットにもよるかと思いますが、無塩バターは青色や水色など青系のパッケージ、有塩バターは赤色のパッケージのスーパーマーケットが多い印象です。
- 無塩 Ongezouten
- 有塩 Gezouten
という意味です。バターはスーパーマーケットの冷蔵コーナーにあります。売り場はチーズなど乳製品近くなどにあることが多いかと思います。
アルバートハインというオランダのスーパーマーケットで購入したときの価格は250 g のバターが2.5ユーロ程度でした。 オランダではバターは日本より少し安めの印象です。 130円換算だと325円程度なので、日本の例えば雪印バター200g
等より少しお安い印象でしょうか。オランダでは日本より少しお手頃にバターを購入できます。
パンに塗りやすいバターも
また、無塩バター、有塩バターの他にもSmeerbare roomboterというバターがあります。これはスプレッドバターで、日本のマーガリンのようなプラスティックのケースに入っいてます。パンなどに塗るためにバターを購入したい場合は、こちらのSmeerbare roomboter の方が塗りやすいです。
有機バター:Bio Boter
オランダでも有機バターがあります。BIOと書いてある商品で、スーパーマーケットでも取り扱いがあります。
グラスバター:Grasboter
グラスバターは 牧草だけを食べた牛のミルクのみを使用したというバター。一般的なバターよりまろやかで口当たり良い味がします。グラスバターにも無塩バターと有塩バターがありました。
フランスのバターもおすすめ!
スーパーマーケットで買えるバターも日本より安くて良いのですが、オランダ生活や、滞在中、お土産におすすめしたいのが フランスのバターです。日本では高級なフランスのバターもオランダでは日本よりお安く買えておすすめです。
エシレバター: ECHIRE
エシレバターです。エシレバターは、 フランス エシレ村で生産されるバターで日本だと100gで2000円を超える高級バターです。
- ECHIRE, Doux(エシレバター, 無塩)
- ECHIRE, Demi-Sel(エシレバター, 減塩)
オランダでも他のバターに比べるとお高めですが、日本に比べれば破格です。アムステルダムにあるL’Amuse(住所: Olympiaplein 111, 1077 CV Amsterdam )というお店やHANOSという業務用スーパーで販売されていました。
ボルディエバター: Le Beurre BORDIER
こちらも高級フランスバターですが、 日本だと1000円は下らないバターです。オランダでは日本より少しお安く購入できます。
オランダ国内へ発送可能な通販サイトだと5ユーロ程です。
https://www.souvenirs-de-france.com/product-categorie/bordier-boter/
Le Gall(ルガール)バター
オランダ全土に展開するスーパーマーケット アルバートハインで見つけたフレンチバター Le Gall。フランス ブルターニュのゲランドの塩を使用しているバターです。
日本でも、もちろんAmazonや楽天市場などでの通販もある人気のお塩です。 この塩が入ったバターとなると、想像するだけでも美味しいでしょうか。エシレバターなどはオランダでも高級ですし買える場所が限られます。Le Gallはスーパーマーケットで買えるので、オランダで気軽に買えるお気に入りのバターのひとつです。
オランダのバターと言いながらエシレバター、 ボルディエなどフランスのバターばかりの紹介になってしまいました。オランダのバターのバターはもちろん、高級なフランスバターもオランダでは日本より安く買えるのが良いですね。オランダ生活ではもちろん、お土産にも人気となっています!