ゴッホ美術館のチケット値段【2025年最新】

ゴッホ美術館(オランダ・アムステルダム)の入場チケットの値段が2024年1月より値上げとなりました。2025年3月から6月は企画展のためチケット料金が通常時と異なります。ゴッホ美術館のチケットはいくら?日本円でいくら?などゴッホ美術館のチケットの価格、値段についてまとめて掲載しています。

ゴッホ美術館のチケット入場料

チケット・料金

  • 2025年時点で大人1人24ユーロ

ゴッホ美術館の入場チケット料金、大人は1人の料金は2025年時点で24ユーロです。2024年1月1日から22ユーロとなりました。 2016年には17ユーロだった記憶があるので、年々値上がりし2022年10月7日から入場チケットが20ユーロとなり、2024年に22ユーロになり、2025年には24ユーロとなりました。子供は変わらず0歳から17歳まで無料で入場できます。オーディオガイドの料金は含まれていません。音声ガイドが付いている方が、よりゴッホ美術館やゴッホ作品の背景を知ることができおすすめです。

2025年3月7日~6月9日までアンゼルム・キーファー展のため特別価格

2025年時点の通常料金は24ユーロですが、2025年3月7日~6月9日までゴッホ美術館とアムステルダム市立美術館とのコラボレーションによる特別展「The exhibition Anselm Kiefer – Sag mir wo die Blumen sind (アンゼルム・キーファー – わたしが花を咲かせたら)」が開催される影響で、通常時とは料金が異なります。アンゼルム・キーファー展は ゴッホ美術館とアムステルダム市立美術館、2 つの美術館に分かれて開催されます。

この期間のゴッホ美術館へ入場するためのチケットは

  1. ゴッホ美術館常設展 + 特別展(ゴッホ美術館とアムステルダム市立美術館のアンゼルム・キーファー展) 32.5ユーロ
  2. ゴッホ美術館(常設展+キーファー展)とアムステルダム市立美術館(常設展+キーファー展)27.5ユーロ

となります。ゴッホ美術館の常設展のみというチケットは販売されていませんので、常設展のみ行きたい場合も、キーファー展を含んだチケットを買う必要があります。アムステルダム市立美術館はゴッホ美術館のお隣にある現代アートを多く所蔵している美術館です。

関連記事

オランダのアムステルダムにあるアムステルダム市立美術館(ステデライク・ミュージアム)について、場所や、2019年、2020年に実際にアムステルダム市立美術館行った時の様子を掲載しています。 アムステルダム市立美術館 ア[…]

ゴッホ美術館のチケットは日本円でいくら?

ゴッホ美術館の公式ホームページではオランダの通貨ユーロでしか購入することができません。日本語で購入できるチケット購入サービスを利用すると日本円の表示で購入することが出来ます。現在の日本円での価格はこちら。

詳細はこちら

ゴッホ美術館のチケットは予約必須

ゴッホ美術館に行こうと考えている場合は、予定が決まったら早めに予約することをおすすめします。事前予約必須なうえに、ゴッホ美術館は人気が高く、当日はもちろん前日でも売切れていることが多くあります。現在予約できる日程はこちら。

ゴッホ美術館には金額の価値がある?

ゴッホ美術館はチケット料金分の価値がある?と聞かれれば個人的には十分価値がある美術館です。ゴッホ美術館は世界で一番ゴッホ作品を所蔵している美術館で

  • ひまわり
  • アーモンドの花咲く枝
  • じゃがいもを食べる人々
  • 灰色のフェルト帽子をかぶった自画像
  • 黄色い家
  • ファン・ゴッホの寝室

など、ゴッホの代表作を多く所蔵しています。世界中からゴッホ美術館目当てにオランダに旅行する人も居るほどの人気施設です。値段の価値は十分ある美術館です。

関連記事

ゴッホの名作を多く所蔵するオランダ アムステルダムの観光名所、ファン・ゴッホ美術館(Van Gogh Museum)。ゴッホ美術館に所蔵されている有名な作品と展示の見どころについてまとめて掲載しています。 【1】ひまわり […]

ゴッホに関する記事



※記事の情報は取材時のものです。(免責事項
※写真、本文の無断掲載・使用を禁止します。


オランダ情報現在 1538 記事掲載中。

オランダ情報をチェック!