オランダのライデン(Leiden)にある Museum Volkenkunde (国立民族学博物館)でお花見を楽しんできました。お庭にある桜がとても綺麗な博物館です。
ライデン民俗学博物館でお花見
オランダのライデンにある民族博物館( Museum Volkenkunde )の庭には、桜の木がありお花見を楽しむことが出来ます。そんなに広いお庭ではなく、桜の木が多くあるわけではないのですが、十分たのしめました。
本数は多くありませんが、桜の下にベンチがあり絶好のお花見スポットになっています。川越しにみる桜もとても綺麗でした。
この季節になると、遠目でもピンク色が見え桜が咲いているのが分かりやすいですね。
ミュージアムの入り口付近にあるカフェABELはコロナ禍でもテイクアウト、持ち帰りで営業していました。
ライデン国立民族学博物館もおすすめ
お庭の紹介ばかりしてしまいましたが、ライデン国立民族学博物館は世界各国の民族について展示されている興味深い博物館です。日本に関する展示も多く、出島や漆器、鎧や浮世絵など色々な展示があります。時間があればお庭だけでなく博物館への来訪もおすすめです。
実際に行った時の様子はこちら
Wereldmuseum Leiden(旧Rijksmuseum Volkenkunde) ライデン世界博物館(国立民族学博物館)はオランダ ライデンにある博物館で、世界各地の民族や日本に関する資料や展示がありました。チケ[…]
公式インスタグラム
https://www.instagram.com/museumvolkenkunde/
Museum Volkenkunde の公式インスタグラムでも桜の開花の様子を見る事が出来ます。
カフェにはお花見向けのお菓子も。
アクセス・桜の場所
Museum Volkenkunde (国立民族学博物館)はライデン駅から徒歩5分の場所にあり電車でアクセスしやすい場所にあります。 駐車場(有料)は、近くの多くの駐車スペースを利用できます。
公式ホームページ
Volkenkunde in Leiden | Een museum over mensen
オランダで桜を楽しむなら
オランダの桜と言うと、ボス公園の400本の桜が有名です。ライデンの民俗学博物館の桜も綺麗ですが、沢山の桜を楽しむならこちらがおすすめです。ただ、ボス公園の桜は有名で、時期になると非常に混むので、アムステルダム以外に足をのばした方がゆっくり桜を楽しめるかもしれません。
オランダでも桜が見れ、お花見できる公園があります。アムステルダムにあるアムステルダムセ・ボス公園(Amsterdamse Bos)の桜がある場所と行った時の様子について掲載しています。 アムステルダムセ・ボス公園(Amst[…]
日本に所縁があるライデンという街の観光を楽しみながら、ゆったりお花見を楽しむプランもおすすめです。
ライデン観光
ライデンには他にも風車など、見どころがある街です。