オランダの南にある街マーストリヒト。とても美しい街で徒歩圏内で色々な観光スポットへアクセスできる街です。
駅外観
Maastrichtの文字とNSのマークがある外観は、レンガ造りできれいな外観でした。
マーストリヒト駅構内の様子
マーストリヒト駅はオランダ国鉄の終点駅。改札には、改札口がないのでチェックアウトを忘れずに。
NS(オランダ鉄道)とarriva(ドイツ鉄道)の機械が並んでいます。オランダからきたら、黄色いNSの機械にチケットをかざすとチェックアウトできます。
古い駅舎を残しているようで、ステンドグラスがとても美しい駅舎でした。
マーストリヒト駅構内のお店
アルバートハインtogo
オランダでおなじみのアルバートハイン。アルバートハインtogoはコンビののような存在で、スーパーマーケットよりは価格が少しお高めです。12月26日も22時まで開いていて助かりました。
アルバートハイン( Albert Heijn )はオランダに 約700店舗あるオランダ最大のスーパーマーケットチェーン店です。店舗やクレジットカードの使用、お土産の購入等アルバートハインについて掲載しています。 アルバートハ[…]
HEMA
HEMAもあります。昔の駅舎を利用しているので入り口が美しいお店でした。
駅ピアノ
マーストリヒト駅にも駅ピアノが置いてありました。
オランダで駅ピアノこと、自由に弾けるピアノが置いてある駅を掲載しています。どの駅も改札をでた外の場所に置いてありました。 アムステルダム中央駅 NHKの番組、駅ピアノ「オランダ・アムステルダム」に登場しました。オラン[…]
コインロッカー
マーストリヒト駅にコインロッカーありました。
大きさとしては機内持ち込みスーツケースを入れることはできました。大きいものはおそらく無理だと思います。支払いがカードのみでした。
バス
駅を出ると右手にバスターミナルが。青色のバスで、マーストリヒトの街内や、ドイツのアーヘン行きのバスも出ていました。
マーストリヒト駅への行き方
アムステルダム中央駅から、Intersityという急行列車で1本で行くことが出来ます。
2時間半かかるので、長旅になりますが日帰りもできなくはない距離です。
マーストリヒトはアムステルダムに比べてホテルの価格が少し安いので、マーストリヒトに1泊するのもおすすめです。
マーストリヒト日帰り旅行モデルプラン
マーストリヒトの見どころを1日で効率よく回れる、モデルプランを作成しました。アムステルダムやベルギー、ドイツからのマーストリヒト日帰り旅行におすすめです。 10時頃 マーストリヒト到着10時半 聖セルファース橋 11時 ミ[…]
マーストリヒトの観光スポット
マーストリヒトはオランダでもまた少し違った雰囲気の街です。最古の街と呼ばれるマーストリヒト、実際にマーストリヒトに行った中でのおすすめ観光スポットを紹介しています。 【1】ドミニカネン書店 「世界一美しい本屋」[…]