海外からの帰国で14日間の隔離を終えました。私は14日間隔離中はとても暇でした。主に仕事をしていたのですがやはり時間が余ります。 暇つぶしに色々した忘備録と、こんなことすればよかったなという後悔をまとめて掲載しています。
読書
私は読書を多くしました。ここぞとばかりに読みたかった本をamazonで買いだめます。ホテルなど自宅以外にも郵送してくれるようなので、自宅以外で隔離をする人も良いかと思います。もちろんKindle(キンドル)でしたら郵送の心配はありません。
eBookJapan

映画鑑賞

無料体験は入ってもなかなか利用できない事が多いのですが、14日間ほんとに暇なので見放題はかなり嬉しい環境です。
仕事する
私は主に仕事をして過ごしました。インタネットがあれば仕事が出来ると言うような職種の方は、隔離中は仕事がはかどります。
これを機に自宅でできる仕事探しや副業を始めるのも良さそうです。在宅の仕事や副業でできることが凄く増えていますね。
●クラウドワークス
●Craudiaクラウディア

●ココナラ

今振り返れば、新たな仕事や、仕事探しもやっておけばよかったなと思いました。隔離中に何か新しいことを始める、という視点が不足していた点は後悔しています。
通販
お買い物には行けるようですが、公共交通機関の利用を禁止されていることから徒歩圏内のコンビニとスーパーマーケットしか行けませんでした。
そんな時に便利なのが通販。

レストランはいけませんが、お取り寄せしてなかなか豪華な食事も良いですし、食事以外のお買い物もとても便利に活用できます。隔離中に通販は欠かせません。
勉強
これはやればよかったなーという後悔していることです。14日間あればいろいろ身に着けられそうですよね。私は有意義にはすごせずだらだらしてしまったのですが、隔離中に勉強した、○○を見に着けた、なんてカッコいいなと思います。


英会話の無料体験とかこの機会にやっておけばよかったです。隔離中は人と話す機会が少ないので、そういった意味でも良かったなと思います。
もちろん語学以外も良いですよね。
●月額定額サービス【ウケホーダイ】

●最短1ヶ月で動画編集スキルが身につく!【クリエイターズジャパン】

●外出せず3時間で履歴書に書ける資格がとれる!伝え方コミュニケーション検定

とかいいな……と。普段はできなかった勉強をやるのは、とても良い時間の使い方だと思います。
運動
これもやればよかった。後からオンラインでも運動できるようなサービスがあると知りました。しかも30日間レッスン受け放題なんて、隔離中にやればよかったなと。


隔離中の運動不足は深刻でした。ジムに行くものという感覚があったのですが、自宅でできる運動もあるのですね。もう少し運動しておけばよかったです。
芸術に親しむ
オンライン美術館や パズルになりきりアプリなど、芸術が好きな人が時間が余る時に楽しめる、アートな暇つぶしアートな暇つぶしをまとめて紹介しています。
時間が余る時に楽しめる、アートな暇つぶし6選を紹介しています。無料塗り絵に、バーチャル美術館、パズルになりきりアプリなど、芸術が好きな人、アートな暇つぶしを楽しみたい人向けのおすすめ情報です。 無料の美術館提供ぬりえ […]
30日間○○放題はとてもお得
隔離中は14日間の時間があるので、30日間○○放題などのサービスは、本当に良い機会だと思います。無料体験を色々してみるのも良いですし、月額課金がひつようでも十分元が取れそうなくらいの時間があります。いつかまた、隔離するかもしれないのための忘備録を兼ねてまとめまています。よかったらご活用ください。
●プライム・ビデオ 30日間無料体験
●初回31日間無料!dTVチャンネル

●人気の漫画が32000冊以上読み放題【スキマ】

●月額定額サービス【ウケホーダイ】

●家から徒歩0分のヨガスタジオ

※キャンペーンが終了する場合もありますので、必ずリンク先で最新の情報をご確認ください。
14日間の隔離はとても長い
個人的には、14日間の隔離はとても長く感じました。最初は日本のご飯の美味しさに感動するのですが、やはり飽きますよね。
無計画で14日間をスタートしたことを、中盤に後悔しました。後からこんなこともできたな、あんなこともできたな、など振り返ってみると思う所が沢山。映画と本が思う存分楽しめたのはとても良かったですが、結局だらだらと14日間過ごしてしまいました。後から○○放題、無料体験などというサービスが沢山あることを知り落ち込むのでした。
これから隔離される方は、14日間の隔離に向けて「やりたかったこと」と「身に着けたかったこと」を始める機会になるかもしれません。
隔離生活を終えて思う、おすすめのホテルや過ごし方について掲載しています。
帰国後の14日の隔離を先日終えました。隔離生活を終えて思う、おすすめのホテルや過ごし方について掲載しています。 ホテルのネット予約 私が探したときには、オンラインで14日間の宿泊の予約は、楽天トラベルでできました。じゃ[…]
コロナ時の帰国についてのまとめ。
海外在住者は、新型コロナウィルスの影響で一時帰国がいつできるのか、隔離は?空港からの移動はハイヤー?など色々な疑問をまとめて掲載しています。 コロナの中一時帰国をいつするか これは、海外在住者なら迷われる方が多いと思い[…]