https://m.media-amazon.com/images/I/51W9wM1NxBL._SL160_.jpg

【2023年】ゴッホにフェルメール!名画カレンダーおすすめ

https://m.media-amazon.com/images/I/51W9wM1NxBL._SL160_.jpg

2023年を名画カレンダーと共に

美術館に行きたいけどなかなか行く時間が取れない!絵画を自宅でも楽しみたい!そんな人におすすめなのが名画カレンダーです。毎月の生活に名画の彩を。名画とともに1年を。実用性もあるカレンダーが人気!ゴッホやフェルメールなど人気の名画がカレンダーになって楽しめます。

ゴッホ

なぜ人をこんなに惹きつけるのだろうかと不思議になるほど人気が高い画家、ゴッホ。ゴッホの名画を毎月楽しめる、とても贅沢なカレンダーです。カレンダーをめくるたび「あ、今月はの絵か」とまるで美術館に行った時のような喜びをに以上に与えてくれます。

フェルメール

フェルメール2023年のカレンダー表紙は、修復され2022年に来日した窓辺で手紙を読む女。 17世紀のオランダ絵画黄金期を代表するフェルメールは、日本で最も人気のある画家の一人です。

1月=聖プラクセディス
2月=窓辺で手紙を読む女
3月=牛乳を注ぐ女
4月=デルフトの眺望
5月=水差しを持つ女
6月=リュートを調弦する女
7月=赤い帽子の女
8月=真珠の首飾りの女
9月=合奏
10月=真珠の耳飾りの少女
11月=絵画芸術
12月=ヴァージナルの前に座る若い女

ミュシャ

アールヌーボーの代表的な芸術家ミュシャは日本でも高い人気を誇る画家です。ミュシャの絵が部屋をお洒落な雰囲気にしてくれる、そんな人気のカレンダーになっています。

大塚国際美術館 卓上カレンダー

毎年好評の大塚国際美術館オリジナル卓上カレンダー。 フィンセント・ファン「ヒマワリ(ゴッホ美術館)」をはじめ、人気作品12点を季節に合わせて選出。実用性のある作りになっており、絵画の解説も充実していmす。卓上で手軽に名画を楽しめるハイクオリティなおすすめカレンダーです。

1月 雪中の狩人/ブリューゲル、ピーテル(父) 
2月 都会のダンス(左)田舎のダンス(右)/ルノワール、オーギュスト 
3月 受胎告知/フラ・アンジェリコ 
4月 開花/クレー、パウル  
5月 団扇を持つ少女/ルノワール、オ―ギュスト 
6月 睡蓮:緑のハーモニー/モネ、クロード 
7月 ヒマワリ(ゴッホ美術館所蔵)/ゴッホ、フィンセント・ファン 
8月 北欧の夏の宵/ベリ、リッカード  
9月 ローヌ川の星月夜/ゴッホ、フィンセント・ファン 
10月 リンゴとオレンジ/セザンヌ、ポール 
11月 牛乳を注ぐ女/フェルメール、ヤン  
12月 我が唯一の望みの(一角獣を従えた貴婦人より)/15世紀末 クリュニー美術館

様々な画家の名画を

1人の画家では様々画家の名画で彩るカレンダーもあります。特定の好きな画家は居ないけど、名画を楽しみたい、そんな場合におすすめです。



※記事の情報は取材時のものです。(免責事項
※写真、本文の無断掲載・使用を禁止します。


オランダ情報現在 1509 記事掲載中。

https://m.media-amazon.com/images/I/51W9wM1NxBL._SL160_.jpg
オランダ情報をチェック!