スキポール空港からアムステルダムまで移動するのに便利なアムステルダム エアポートエクスプレス というバスがあります。397番(以前は197番)のバスです。バスのチケットの買い方や、バス停などについて掲載しています。
エアポート・エクスプレス(397番)について
エアポートエクスプレス(397番)はスキポール空港とアムステルダムの行き来に便利なバスです。
スキポール空港とアムステルダムの行き来に便利なバス
エアポートエクスプレス(397番)はスキポール空港からのアムステルダムシャトルバスではなく 「Nieuw-Vennep」という所からアムステルダムの「Leidseplein」へ向かう途中にスキポール空港を経由する路線バスです。※スキポール空港から街へのリムジンバスやシャトルバスはありません。この397の路線バスがエアポート・エクスプレスになります。
行先
アムステルダム ミュージアム広場やライツェ広場
料金
バスの価格は以下でした。(2019年撮影時)

90分(片道) 6.5ユーロ
往復 11.25ユーロ
子供(4歳~11歳) 1ユーロ
3歳以下は無料
バスで行って帰ってくる場合は往復チケットの方がお得です。子供は1日乗り放題でなんと1ユーロ。お安いですね。大人のチケット購入は事前にオンラインで買うこともでき便利です。
所要時間
30分~40分程度
運行時間
12:22 AM – 11:51 PM
バス停・乗り場
B17

バス乗り場はバス停 B17です。主に赤色の外観のバスが397として走っています。 他のバス停と少し離れた場所にあります。
バス公式サイトの乗り場案内が、上からの表示で分かり易いので参考に。
https://www.connexxion.nl/en/our-routes/special-routes/amsterdam-airport-express
Amsterdam Airport Express (英語サイト)
バスの行先に注意
向かい側にB18という、アムステルダムから来る397番のバス停があるので、こちらに乗らないように要注意です。 「Leidseplein Via Airport」とあるバスがあるアムステルダム方面へ向かいます。「Nieuw-Vennep」と書いてあれば、アムステルダムとは反対方向に向かうバスです。 念のためバスの運転手さんに「amsterdam?」など聞くと安心です。
アムステルダムからスキポール空港へ戻る場合

逆にアムステルダムからスキポール空港へ戻ってきたい場合は「Nieuw-Vennep」と書かれている397番のバスに乗ります。

バスによりますが、397番にはバスの横にAMSTERDAM AIRPORT EXPREESと書いてあるバスも多いです。
バスのチケット購入方法・買い方
現地で乗車前に購入
空港出口を出ると、このようようなバスチケット売り場があります。

スキポール空港出口を出ると、このような矢印が色々な所に出て、チケット売り場が分かり易くなっていました。

事前に日本語で購入
事前にチケット購入しておきたい場合は、 「空港シャトル:397番のチケット」の販売もあります。なるべく分かり易く書いたつもりですが、慣れていない空港は少し分かりづらい点もあるかと思いますので、事前にチケット購入しておくと楽かと思います。
バス乗車時に購入
バスの乗車時にバス内でも乗車チケットは購入可能です。

ただ、この397バスは現金は使えずカード支払いが必要です。バスにはこんなステッカーが貼られていまし、現金で買おうとして乗車を断られた方を見かけたこともあります。表示によると日本のクレジットカードでもVISA、マスターカード、アメリカンエクスプレスは使えるようです。
オランダではたまに現金が使えない、という場所があるのでクレジットカードを持参した方が安心です。オランダのお金の事情については以下にまとまっています。
オランダでは現金を使えないお店や場所があるほど、キャッシュレス化が進んでます。旅行の際注意したい、オランダのキャッシュレス事情について掲載しています。 オランダのキャッシュレス事情 オランダでは「PINカード」と言って[…]
アムステルダム行のリムジンバスはない
成田空港はじめ多くの空港ですと、都市と空港を結ぶリムジンバスがありますが、スキポール空港からアムステルダム行きのリムジンバスはありません。紹介したバス397がエアポートエクスプレスと言われ、リムジンバスのような存在です。ただ、エアポートエクスプレスという名前がついてるものの通常の路線バスです。そのため、よくリムジンバスやシャトルバスであるスーツケース預かりのサービスや、スーツケース置き場というものがありません。

397バス内はスーツケースを持った人で沢山……というのも珍しくない光景です。
通常オランダのバスはオランダ語で行先や停留所を案内しますが、この397バスは英語での案内もありました。
397バスの利用はこんな人にオススメ
バス397「アムステルダム エアポートエクスプレス」は空港から直接アムステルダム国立美術館、ゴッホ美術館などのあるミュージアム広場、またお店の多いライツェ広場に行くにはとても便利なバスです。
- タクシー代を節約したい
- アムステルダム中央駅周辺ではなく、アムステルダムの中でも
ミュージアム広場(アムステルダム国立美術館、ゴッホ美術館、アムステルダム市立博物館、Moco美術館)、ライツェ広場 周辺へ向かいたい
オランダのバスの乗り方
こちらも良かったら参考におすすめです。
オランダのバスの乗り方、チケットの買い方、降り方を説明しています。2023年最新のバスの乗り方情報です。 オランダのバス会社 オランダのバス、と一言でいっても地域によって会社が異なります。アムステルダムやスキポール空港[…]