Amsterdam Zuid(アムステルダムザウド・アムステルダムザイト)の木曜マーケット「Zuidasmarket(ザイダスマーケット)」が2021年9月2日に始まりました。マーケット・市場に行った時の様子や、開催日、場所などをまとめて掲載しています。
オフィス街アムステルダムザウド
アムステルザウドは駅前にオフィスビルが多くあり、オフィス街でもある街です。2021年9月2日から、アムステルダムザウトの駅近くの広場で始まりました。
毎週木曜日に Zuidasmarket開催
Amsterdam Zuid のマーケットは毎週木曜日朝9時から17時に開催となっています。他の街の市場同様、お店によって遅くはじまったり、早く店じまいをしたりなどはあるかともいます。オフィス街という事もあり、20時までの開催も検討段階との事です。
Gershwinplein 広場に16店舗からスタート
ザウドのマーケット、 Zuidasmarket開催は 2023年3月までのテスト的な開催で、最大30の屋台のスペースがありますが、16の屋台からのトライアル開催になるそうです。
マーケットの様子
2021年9月にマーケットに行った時は、魚屋さんが1店舗、お花屋さんが1店舗など1種類1店舗というような雰囲気でした。
お洒落な瓶詰めが沢山。迷ってしまいます。
オランダのサラミ、美味しいです。日本にお土産に持ち帰れなくて残念。
果物やお野菜も種類が豊富です。
オランダのお花屋さん。お花は日本よりオランダの方が安いもののひとつです。こんなに豪華な花束もありました。送る方も貰う方も嬉しくなりますね。希望の花でアレンジも作ってくれるようです。
オランダといえばチーズ!日本から比べると大きなブロックでも安い!
マーケットの定番、お魚屋さん。スーパーマーケットでは買えないお魚も市場では買う事が出来ます。
オランダのスーパーで買える魚、市場で見かけたことがある魚についてまとめて掲載しています。 オランダのスーパーで魚を買う 一般的なオランダのスーパーマーケットで生の魚を買おうとする場合、日本のスーパーマーケットの取扱数に[…]
ランチスペース
マーケットの近くに机と椅子が置いてありました。
ベンチもありました。屋台やフードワゴンのようにランチ利用するのも良さそうですね。 丁度お昼ごろにいったので、マーケットにもランチタイムでスーツ姿のオフィスワーカー達が沢山来ていました。 もちろんお魚やお野菜など、この辺に住んでいるアムルダマーもお買い物に来ていました。
アムステルダムザウドという土地がらか他の街のマーケットより英語をよく聞きました。英語でのお買い物もしやすそうです。まだテスト段階という事ですが、2023年3月までは開催されているようなので木曜日に近くに行く際はオランダの市場の雰囲気が楽しめるアムステルダムザウドのマーケットに立ち寄るのも楽しそうですね。
アムステルダムザウドの木曜マーケット開催日と場所
weekly market in Zuidas.
開催日
毎週木曜日
開催時間
午前9時から午後5時まで
(お店によっては早めに閉まるお店やのんびり始まるお店もあります。)
開催場所
George Gershwinplein
住所:〒1082 MT アムステルダム
公式ホームページ
オランダ語・英語:https://zuidasmarkt.nl/
アムステルダムザウド駅からマーケット開催の広場への行き方
駅をでたらMahlerpleinの方へ向かいます。徒歩5分くらいでマーケットの会場 ゲルッシュウィン広場 に到着です。
この辺には、日本人御用達のヘルダーランドプレインもあるので、合わせて足を運ぶのもよいかもしれません。
ヘルダーランドプレイン( Gelderlandplein )は アムステルダムザウド駅近くにあり韓国・日本食材店「シーラ( Shilla )」やたぬきなどがあるショッピングモールです。ヘルダーランドプレインについて実際に行った時の様子を中[…]