ヨーロッパの格安航空会社イージージェット。実際に使用してみたら荷物などの注意点が沢山ありましたのでまとめて掲載しています。
イージージェットは安いけど注意点が沢山!?
イージージェットはイギリスの航空会社です。格安航空会社としても知られ、大手航空会社では飛んでない地域にフライトがあることもあり、ヨーロッパ旅行の際に重宝する航空会社です。
で比較しても安い航空会社でした。とはいえ、実際に利用してみたら色々と注意点がありました。2022年に実際にイージージェットを利用した際に感じた注意点を以下にまとめて掲載しています。
【1】手荷物・預け入れ荷物は有料?
他の航空会社では、小さな持ち込みできるサイズのスーツケースは無料という航空会社も多いかと思いますが、イージージェットでは有料になります。 イージージェットで無料の手荷物はリュックサックや旅行用のボストンバッグなどのみでした。
- 最大サイズ 45 x 36 x 20cm (ハンドルまたはホイールを含む)
のみが無料の手荷物です。小さなスーツケース、ハンドバッグ、リュックサック、ラップトップバッグなどですが、公式ホームページによると。前の座席の下に収まる必要がある程度の大きさです。最大重量は15kgです。(2023年確認時)
小さなスーツケースといっても一般的な航空会社で無料で持ち込めるサイズよりかなり小さいです。スーツケースで考えるとのこくらいがギリギリでしょうか。
多くの航空会社では
- 最大サイズ 56 x 45 x 25 cm (ハンドルまたはホイールを含む)
この位のサイズは1個無料という場合も多くありますが、イージージェットではこのサイズのスーツケースは有料になります。利用した際は31.74ユーロ(140円換算で 4443.6円)でした。
私が搭乗した際には、明らかにこのサイズより大きいリュックサックを持っている人もいました。私も最大サイズの手荷物に加えて、貴重品用に小さなショルダーバッグを下げていましたがこの点は注意されませんでした。ただ、スーツケースを持っているのに事前購入していない人が搭乗口で止められていました。
この有料手荷物利用が必要な際は、チケット購入時など事前に費用を払うのと当日費用を払うのでは値段が異なり、当日支払いは高くなります。有料になる手荷物があるなら事前にはらっておかないと当日割高な費用を払う事になってしまうかもしれません!イージージェットは特に手荷物が注意です。数泊のヨーロッパ旅行では安価で便利ですが、大きな預け荷物がある際などは他のキャリアを利用するのと変わらない費用になることもあるかもしれません。
【2】座席指定も有料
座席指定が有料なのは、大手航空会社と同様ですが、イージージェットも座席指定が有料です。前の方が高く後ろの方が安くなっていました。
ぎりぎり真ん中の座席を購入したら、後ろからも搭乗できるようになっていて「それなら後ろ側にすればよかった!」と後悔したことも。フライトによるでしょうが後ろから搭乗出来る便もありました。
【3】搭乗口が遠い
LCCの宿命といいますか、日本でもそうですがLCCは搭乗口が遠いことが多いです。イージージェットも同様で、セキュリティチェックが終わってから搭乗口まで距離があることが多いです。
写真はイタリア ナポリ空港ですが、この時は搭乗口からバスで移動でした。イージージェットは搭乗口まで遠く、搭乗の際はバス移動という空港もあります。大手キャリアと比べてこの辺は不便ですね。
ちなみにアムステルダムのスキポール空港ではイージージェット専用のような狭いラウンジで搭乗まで待つことになりました。
オランダのスキポール空港からeasyJet(イージージェット)を利用した際の搭乗記です。セキュリティチェックや制限エリア、搭乗口の注意点などについて2022年に実際に利用した時の様子をまとめて掲載しています。 スキポール空港[…]
【4】機内食サービスは有料
イージージェットの機内食は有料です。席にはこんなメニューが置いてありました。(2022年搭乗時)ワゴンが順番に来てその際に購入します。この時はピザが売切れ(笑)メニューを見てしっかり選んでもないこともありました。
イージージェットの安全性は?
実際に搭乗してみて、安全性に問題は感じませんでした。 JACDEC(Jet Airliner Crash Data Evaluation Centre) 2021年でイージージェットは13位!
この順位はヨーロッパLCCの中でも高い順位になっています。
というわけで、諸々注意点がありますが評判も悪くなく安全性には大きな問題がなく、とにかく安いという点には魅力があります。イージージェット、何度か利用しましたが注意点を差し引いてもお得な時期や路線も多くあります。
イージージェットは荷物が多い場合は割高になる可能性もあります。チケット購入費用以外にも有料になることなど イージージェットのマイナス点やデメリットを知ったうえでの購入や利用なら納得いくかもしれませんね! イージージェットの利用を検討している人の参考になる点があれば幸いです!