海外から帰国後、コロナ水際対策で東横イン成田空港ホテル隔離中の食事・お弁当(隔離飯・隔離メシ)についてまとめて掲載しています。2021年7月時の情報です。
成田空港東横インで配布されたお弁当(無料)
帰国者の強制隔離に際し、東横イン成田空港に2021年7月に滞在した時のお弁当です。隔離中のご飯ということで、隔離飯(隔離メシ)ともいうらしいですね。私の滞在時はお弁当の費用は全て無料でした。
お弁当配布の様子
お弁当はこんな感じで部屋の外に配布されます。「配布を開始します」「配布終わりました」と アナウンスがあります。配布中にはドアを開けないよう注意書きもありました。厳重ですね。
3食のお弁当
ホテル東横イン成田空港滞在中は3食無料でお弁当が配布されます。隔離飯(隔離メシ)ともいうらしいですね。以下が実際に配布されたお弁当です。
お弁当の基本的な組み合わせ
ホテル東横イン成田空港で配布されたお弁当は基本的に
- お弁当
- パックジュース・緑茶
- お味噌汁(昼・夜)
- 箸やスプーンなどセット
でした。毎回2本もパックジュースがついているという贅沢さ。お味噌汁がつくとは思っていなかったので、嬉しい驚きでした。
朝食
だいたい9時頃朝ご飯でした。朝食はご飯とおかずといったメニューでした。毎回お新香がつきます。朝はお味噌汁はありませんでした。結構朝からボリュームがあり、ありがたい。
ほぼ毎日ご飯でしたが、一度朝食がパンのことがありました。焼きそばも!あっという間に食べてしまいました。
昼食
お昼ご飯は12時頃です。さっき朝食を食べたばかり!という感覚でした。ずっと部屋にいるのでなかなかお腹が減りません。
昼はご飯とおかずです。デザートまでついて少し豪華。この日は春雨サラダにチキンと少し中華料理っぽい組み合わせでした。昼にはお味噌汁がつきます。
夜食
18時頃夕食です。夜ご飯もお昼と同じような組み合わせですが、夕食には毎回お味噌汁とサラダがつきました。 サラダはドレッシングが毎回変わって凄いなと。
昼も夜も和食中心ですが、タイ風のチキンカレーが出た日もありました。この日は持参したパンといただきました。お味噌汁も合わないかなと思ったので、持参した洋風スープといただきます。
お弁当の特徴まとめ
ご飯には毎回ふりかけ等
ご飯には毎回違うふりかけなどがかかっています。ごましお、鮭ふりかけ、わかめごはん、ゆかり、わさびふりかけなどです。苦手なふりかけがかかっている時は悲劇でした。
パックジュース
付属したパックジュース。毎回丁寧に緑茶とジュースが入っています。ジュースは
- オレンジジュース
- りんごジュース
- ぶどうジュース
- フルーツミックスジュース
をみかけました。同じ時でも、オレンジジュースのお弁当とりんごジュースのお弁当があり、 ランダムで入っている印象です。 緑茶が苦手という人は、入所の時に配布されたミネラルウォーターを飲むことも可能です。
デザート
昼夜のお弁当では、毎回ちょっとしたデザートがついていました。日本らしいわらび餅には少し感動。この芋のタルトも美味しかったです。持参したお茶やコーヒーと一緒にいただいて嬉しい時間になりました。
お味噌汁
昼と夜はお味噌汁が付属しました。昼は残しておいて、次の日の朝に飲んだことも。野菜、豆腐、長ネギ、ほうれん草などのお味噌汁がありました。
箸・フォーク
- 割りばし
- 爪楊枝
- お手拭き
- スプーン
- ナイフ
- フォーク
- ナプキン
という何とも豪華なセットが付属していました。
ちなみに、同じく成田空港帰国者のホテルになっている
の方が快適でお弁当が美味しいとの噂を耳にしましたが、両方食べた人はあまりいないので真意は分からず。東横イン成田も十分美味しかったですけどねえ。
東横イン成田は館内にコンビニがあるとのことで買い出しをお願いしたかったのですが、3食のお弁当でお腹いっぱいになってしまい頼めず。ホテルを出てからコンビニ飯は頂けるのでこの時は利用しませんでした。でも何かあればコンビニ買ってもらえる環境はとてもありがたかったです。
ハラル、ビーガンの選択も可能
通常食の他、ハラル、ビーガンがあり入所時に選択可能でした。 通常食は先の写真のように「肉」が毎回入っていました。宗教やこだわりのある際は入居時の選択がおすすめです。
ホテルの様子・設備
東横イン成田のホテルの設備などは以下にまとめて掲載しています。
新型コロナウイルスの水際対策として海外からの帰国者は日本に入国後、強制隔離される国があります。東横イン成田空港に隔離滞在した時のホテルの様子と設備をまとめて掲載しています。 帰国者の強制隔離滞在 新型コロナウイルスの水[…]
ホテルの隔離滞在を踏まえてのおすすめの持ち物まとめ
総じて私は快適に過ごせました。お弁当に嫌いなものが入っていたり、隣がうるさかったり、そんなものかなと思います。何にしろ、無料で滞在させてもらい3食付きなんて申し訳なかった感じです。
それでも、3日間ですら外に出れないというのはストレスが溜まることもあります。少しでも隔離生活を快適にするために、帰国の際事前に持ち物を用意することもできます。
コーヒー好きにはコーヒーは欠かせません。持ってきて本当に良かったです。(教えてくれた友人に感謝)あとは、特に後から聞いた、お弁当の温め方を知らずに悔やみました。隔離の予定がある方、良かったらご参考にご覧ください。
新型コロナウイルスの影響で海外の一部の国から日本に入国後、帰国後、3日間、6日間、10日間のホテルで強制隔離があります。隔離を終え体験談をもとにホテルの強制隔離について、対象ホテルとおすすめの持ち物をまとめて掲載しています。 […]