オランダには日本と違う、異なる文化や習慣があります。オランダの普通は日本の非常識?日本人からすると文化が違うな、不思議で変わっているな、面白いなと感じるオランダの文化や習慣を紹介します。
【1】部屋にカーテンがない家がある
日本ではカーテンがない家というのはほぼ見かけません。オランダではカーテンをしていない家があります。カーテンを閉めないので中が丸見えなのですが、気にしない国民性のようです。最近では移民も多いですし、新しい家はカーテンがついている印象です。私の住んでいる地域では半分以上はカーテンをしている気がします。ですが、日本より多い割合でカーテンがない家もあります。特にアムステルダムや古い家で多いよう。家を借りたらカーテンレールがなかったなんていうこともあるそうで、文化や習慣の違いを感じます。
【2】誕生日の祝い方が違う
誕生日というと「祝われるもの」「プレゼントを貰うもの」というイメージがある日本人にとって、びっくりな文化なのがオランダの誕生日の祝い方。自分の誕生日になると、ケーキやお菓子などを用意して誕生日を迎えた人が 職場や学校で皆に配るのです。
オランダの誕生日 オランダのお誕生日は、 誕生日は誕生日を迎える人がプレゼントを配るという習慣があります。 お誕生日の歌もオランダ独自のバースデーソングがあり、習慣も歌も日本と異なります。オランダ語でお誕生日おめでとうの言い[…]
【3】オランダの自転車にはブレーキがないことも
オランダの自転車にはハンドブレーキがないものがあります。ペダルブレーキで、ペダルを後ろに回すとブレーキがかかるという仕組みです。日本でも昔はあったらしいのですが、今は見かけませんね。オランダで自転車をレンタルすると、ペダルブレーキのものもあるようです。
【4】自転車ではハンドサインが習慣
同じく自転車の違いですと、オランダでは自転車で右に曲がる時は右の手を伸ばす、左に曲がる時は左の手を伸ばすといったように、曲がる方向を手で合図するのがオランダの自転車ルール、習慣です。日本でもハンドサインはありますが、使っている人はあまり見かけません。オランダではハンドサインをしないと事故にもつながりますので、自転車に乗る時はハンドサインを忘れずに。
【5】雨でも傘を差さない文化?
オランダでは、雨が降っても傘をさしている人が少ないです。大雨でも自転車に乗ったり、パーカーを被るだけという人を多く見かけます。風が強い国なので、傘を差しても壊れやすいというのもありますが、少しの雨でも傘をさす日本人からすると、不思議な習慣、文化です。
数年オランダに住んでみると、風の強さに何本か傘を壊してしまい私も少しの雨なら気にせず外に出るようになってしまいました。
オランダ人は傘をささないという噂を聞いたことがありますか。風の強いオランダでは傘が良く壊れます。SENZという壊れない傘、オランダ旅行で傘の注意点について掲載しています。 オランダ人は傘をささない? オランダ人は確かに[…]
【6】クリスマスが2回来る?
クリスマスというと12月25日、サンタクロースの日というのが日本の当たり前ですが、オランダには「シンタクラース」という文化があります。オランダ語圏のみの文化なようですが、11月の時期にオランダに行くと、シンタクラースのお菓子コーナーなどがある充実ぶりです。
コロナの時期ですら、仮想の街にシンタクラースがやってくるとなりオランダの文化を守る姿には感服しました。
オランダでは、クリスマスのように子供がプレゼントを貰える機会が2回あります。日本と同じ12月25日とあと1回は……。クリスマスが2回あるかのような、オランダのクリスマスの習慣・文化について掲載しています。 12月25日はクリ[…]
【7】宅急便を近所に預ける
日本では宅急便配達の不在時には「不在通知」が入っており、「再配達」という文化ですが、オランダでは不在時には、近所の家に預けられています。「どこに預けたよ」と通知が入っており、そこに取りに行くというわけです。日本ではamazonや楽天などネット通販が普及したこともあり、配達員の負担が問題になっていますが、ご近所さんに預けるという習慣は、合理的といえば合理的な仕組みなのかもしれません。
オランダ郵便局、PostNLの不在通知と、荷物の受け取り方について記載しています。 PostNLの不在通知 家に不在の場合は、日本のように不在通知が入っていました。 その荷物がどうなっているかが記されてい[…]
【8】右車線・追い越し車線は左側
こちらは車の運転の違い。オランダでは日本と異なり右車線です。高速道路は左側が追い越し車線となりますので、ゆっくりめで走りたい場合は右側を走るように。 日本の感覚だと左側に居てしまうのですが、左側が追い越し車線というルールなので左側でのんびり運転していると、煽られてしまうかもしれません。
オランダでレンタカーを運転する際の交通ルールや注意点をまとめて掲載しています。オランダでは、日本とは違う自動車文化やルールが色々とあるので注意が必要です。 【1】右車線 オランダは右車線。日本とは車線が反対です。日本で[…]
【9】主食はフライドポテト?
オランダではじゃがいもとパンが主食をしている家庭が多くなっています。スーパーマーケットではキロ単位で袋詰めのジャガイモが販売されています。 フライドポテトに、ゆでたじゃがいも、オランダではじゃがいもが主食として食べられています。
オランダの主食はじゃがいも?パン?フライドポテト?オランダの主食についてまとめて掲載しています。 オランダの主食はじゃがいもとパン オランダではじゃがいもとパンが主食をしている家庭が多くなっています。スーパーマーケット[…]
【10】軒先に国旗とカバン
オランダで6月末頃になると、軒先に国旗とリュックサックやカバンがぶら下がっているのを見かけることがあるかもしれません。これは学校を卒業するよという合図、オランダの文化、習慣です。
オランダで6月末頃になると、家の軒先に国旗とリュックサックやカバンがぶら下がっているのを見かけることがあるかもしれません。これは学校を卒業するよという合図、オランダの文化、習慣です。 オランダの卒業シーズンは6月末頃 […]
【11】年越しは花火でお祝い
オランダの年越しは盛大に花火が打ちあがります。おそらく想像を超える花火の量で、毎年怪我人や死亡も絶えないほど。 日本で花火といえば夏の風物詩ですが、 オランダでは普段花火は禁止されていて、大晦日、年越しにカウントダウンで新年を祝う風物詩です。
花火といえば夏の風物詩ですが、オランダでは普段花火は禁止されていて、大晦日、年越しにカウントダウンで新年を祝う風物詩としてあげられます。 オランダ 花火禁止のルール 日本では、場所を選べば夏以外の時期も花火をして問題あ[…]
【12】挙手するときは人差し指
発言したい時など挙手するという習慣は日本と同じですが、オランダの場合は5本指では手をあげません。ナチス式敬礼「ハイル・ヒトラー」 を彷彿させるポーズという事で、オランダでは今でも5本指で手をあげないのです。フランスやドイツでも同様にタブーなポーズだそうです。
オランダでは挙手するときに人差し指で手をあげます。ドイツやフランスなども同様なのだとか。人差し指で挙手する理由や背景についてまとめて掲載しています。 オランダで手をあげる時は人差し指 オランダの学校では授業中な[…]